検索
文化・伝統


なじみのお店を発掘!みんなで巡ってハロウィンラリー!
皆さんは「名古屋ハロウィンラリー」をご存知でしょうか? 今回は、その名古屋ハロウィンラリーの主催者である堀商店の堀新太郎さんに取材させていただきました。 堀商店は、1950年創業の子供向けのイベント景品を幅広く取り扱う卸問屋です。堀さんは、総合商社で8年間勤務し...
編集 さささんぽ
3月12日読了時間: 5分
閲覧数:14回
0件のコメント


名古屋城の魅力、みんな知ってる~?
今回は、愛知県名古屋市中区本丸1-1にある名古屋城の総合事務所様に取材させていただきました。 かつて名古屋城は徳川御三家である、尾張徳川家の居城であり、歴史的にも有名な城です!1930年(昭和5年)に城郭として国宝第一号に指定されており、文化的にも高い評価を得ていました。...
編集 さささんぽ
1月15日読了時間: 7分
閲覧数:49回
0件のコメント


人とのつながりを非常に大切にしているお米屋さん~丸二商店~
今回は名古屋市東区にある丸二商店というお米屋さんに取材させていただきました。 丸二商店さんは、先々代の岩田整佶さんが昭和27年に旭丘販売所を創業しました。そして先代の岩田元秀さんが跡を継ぎ、現在三代目の岩田竹生さんが跡を継ぐ、70年以上続く歴史ある企業です。丸...
編集 さささんぽ
2024年12月16日読了時間: 8分
閲覧数:49回
0件のコメント


人との信頼を架け橋に!弥富の名産を支える金魚屋さん
弥富市と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?そもそも弥富市を知らないという方もいると思います。 しかしそんな弥富市には、祭りや縁日でお馴染みのあの魚が名産なのです。そう「 金魚 」です! 今回はそんな金魚を育てている有限会社 丸敏養魚場 さんに取材させていただきました。...
編集 さささんぽ
2024年12月10日読了時間: 5分
閲覧数:11回
0件のコメント

伝統工芸を残したい ―名古屋扇子 末廣堂―
末廣堂は、大正元年創業の扇子問屋さん。扇子の二大産地は京都と名古屋で、それぞれ京扇子、名古屋扇子と呼ばれています。どちらも材料と作り方は同じですが、京扇子が婦人物・舞扇などの高級品を対象としているのに対し、名古屋扇子は祝儀扇・男物などの量産品が主体です。名古屋扇子は、宝暦年...
編集 さささんぽ
2024年12月10日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント